生産者等情報
住所 | 〒940-2042長岡市宮本町1丁目甲843番地 | ||
---|---|---|---|
生産者 | アグリフォレスターコバヤシ(販売者:株式会社コバヤシ) | ||
SNS | |||
担当者 | 小林 一三 | ||
サンプル米の提供 | 無 |

全体の特徴PR等
環境保全と良食味米の生産を目指し、全品種について特別栽培米を生産
長岡市西端にある中山間地で、農薬・化学肥料は必要最小限に抑え、ミネラル豊富な健康米を育てています。もともとは農業機械の販売修理を行っていましたが、近隣地域の農家の高齢化に伴い、里山の森林や水田といった環境保全と良食味米の生産を目指し、直接農業に携わるようになりました。米づくりの際は量より質を重視し、全品種について特別栽培米として栽培しております。主に首都圏のスーパーや米穀店のお客様とおつきあいいただいております。米づくりをしていてやりがいを感じるのは、お客様から「美味しい」の一言をいただくこと、繰り返し購入いただけることです。長くおつきあいできるよう、これからも美味しいお米を作っていきたいと思います。
おいしいお米をつくるために里山保全に力を入れる
日本の国土の大半は森林が占めています。森林は自然環境保全の面で重要な役割を果たし、治山治水の機能や二酸化炭素吸収など、多面的な機能を有しています。この森林環境が、稲作においてもとても重要です。健康で豊かな森林に染み込んだ雨水は、やがて天然のミネラルをたっぷり含んだ湧き水となり、おいしくて健康的なお米を育みます。ですからわたしたちは、おいしいお米をつくるため里山保全にも力を入れています。例えば密集化する立木を間引く作業により、森林全体の保水力が向上します。
新潟県を代表する品種、新之助、コシヒカリを中心に取り扱う
アグリフォレスターコバヤシでは、新潟県を代表する品種、新之助、コシヒカリの特別栽培米を販売しております。またご要望に応じて特別栽培米のこしいぶきや、ミルキークイーン、わたぼうし、こがねもちといった品種についても小ロットであれば対応できますので、ご興味がありましたらお問い合わせください。
【栽培品種と生産量】
新之助(特別栽培米) 18ha
コシヒカリ 8ha
ミルキークィーン 2ha こしいぶき 3h
わたぼうし1.5h こがねもち2h
ログインしますと、希望価格や出荷形態などより詳しい情報が閲覧できます。
さらに、生産者に直接お問い合わせいただくこともできます。