合同会社恵水

生産者 | 合同会社恵水 | |
---|---|---|
担当者 | 菅井 克範 | |
地域 | 見附市 | |
出品品種 |
コシヒカリ こしいぶき その他(希望品種の作付を検討します) |
雪深い中山間地での安心・安全な稲作に取り組む
弊社の圃場は見附市東部、刈谷田川上流でもっとも雪深い中山間地にあります。中山間地の圃場は平場に比べて水管理や除草作業等に手間がかかりますが、安心・安全な栽培を心がけ、コシヒカリについては通常の慣行栽培より農薬等3割減にて栽培しております。自然を相手に稲(植物)を育てる事は難しいですが、魅力を感じています。一人でも多くの方から「美味しかった」という言葉をいただけるように精進していきたいです。
家業と見附地域の稲作文化を継承し、新たな法人を設立
弊社は令和3年に設立された、8件の構成員からなる法人です。法人化をきっかけに家業と地域の稲作文化の継承のため米作りを始めました。中山間地の圃場で、里山の味と香りをお届けできるよう栽培に取り組んでいます。この中山間地でできた美味しいお米をたくさんの方に食べて頂けたら幸いです。
早生品種や中生品種など、ニーズに応じた作付に対応
令和3年度はコシヒカリ、こしいぶき、つきあかりの3種の作付を行いました。コシヒカリは新潟県の米作りでは欠かすことのできない一番の人気品種です。早生作付け品種として栽培しているこしいぶきは、コシヒカリより粘りは少ないですが、食べやすく価格面でもお求め易い為、最近では若い年齢層に人気があります。つきあかりは極早生として選択しており主に食用外米として出荷しています。この他に少量ですが、新大正もちも栽培しています。令和4年度以降は、ご希望品種の作付をしていきたいと考えておりますので、ぜひお問い合わせください。